GitLab日本語情報サイト

GitLab の利用を開始する

GitLab の基本機能は無料で利用することができます。 GitLab.com のアカウントを作成して利用を開始する手順を知りたい方は、下記のブログ記事に詳しく書かれているのでご確認ください。

GitLab とは?

GitLabは先進的なソフトウェア開発に必要な多くの機能を統合した製品です。課題管理、バージョン管理、コードレビュー、CI、CD、モニタリングを1つのアプリケーションで行うことができ、インストールも簡単にできます。GitLabを活用すると、ソフトウェア開発の計画からモニタリングまでを効率的に行うことができます。

GitLab日本語ドキュメント

GitLabの公式ドキュメントは英語版しかありませんが、 公式パートナーのクリエーションライン がドキュメントの翻訳を行っています。現在はごく一部のドキュメントのみが翻訳済みです。

GitLabの日本語化

GitLabは9.2から国際化対応が進められています。これにより、ユーザー設定を変更することで、UIを日本語で表示することができます。 UIを日本語表示に変更する方法については こちらの記事 を参照ください。

なお、GitLabの翻訳はコミュニティベースで進められているので、誰でもGitLabの翻訳に貢献することができます。

GitLabは完全なDevOpsプラットフォームです

GitLabを使えば、完全なCI/CDツールチェーンをオールインワンのアプリケーションで手に入れることができます。1つのインターフェース。 1つのパーミッションモデル。豊富な機能。GitLabが今日できることの多さに驚くことでしょう。そして、GitLabはさらなる進化を続けています。

機能

比較

このサイトについて

このサイトは、GitLabを日本で広めるために個人で開設したコミュニティサイトです。

なお、GitLab B.V.の公式サイトは about.gitlab.com であり、GitLab B.V.はこのサイトの運営には携わっていないのでご注意ください。

このサイトを開設する際、事前にGitLab B.V.のCEOのSytse Sijbrandij氏にメールを送り、 about.gitlab.com ソース を翻訳して www.gitlab.jp として公開しても良いか確認をして許可をいただきました。

現在、このサイトの管理人はGitLabの 国内の正規代理店 に所属し、 国内のユーザーグループ の管理者の一人を務めています。